女子フィギュアスケート選手として活躍中の坂本花織さん。世界選手権3連覇を果たすなど実力派の選手ですが、映像を見たひとのなかには「太ってる」という感想を持つことも少なくないよう。本記事では坂本花織が太っていると言われる原因や競技への影響を解説していきます!
目次
坂本花織のプロフィール
引用元:https://www.instagram.com/teamkaori_sakamoto/p/DDi05JipY0y/?img_index=2
坂本花織さんは、日本のフィギュアスケート選手で、2000年4月9日生まれ。2024年12月時点での年齢は24歳です。
兵庫県神戸市出身で、シスメックス株式会社に所属しています。2022年北京オリンピックで個人戦銅メダル、団体戦銀メダルを獲得し、2022年から2024年まで世界選手権3連覇を達成しています。
神戸市立渚中学校、神戸野田高等学校を卒業後、2019年に神戸学院大学経営学部へ進学し、2023年に卒業しました。スケートを始めたきっかけは、2003年のNHK連続テレビ小説『てるてる家族』に影響を受けたことです。性格は負けず嫌いで明るく、特技は水泳と長距離走です。
演技後のガッツポーズや明るいキャラクターが魅力的で、ライバルとして三原舞依さんの名前を挙げています。
▼坂本花織の基本プロフィール
氏名 | 坂本 花織(さかもと かおり) |
---|---|
生年月日 | 2000年4月9日(2024年12月時点で24歳) |
出身地 | 兵庫県神戸市 |
所属 | シスメックス株式会社 |
坂本花織が太っているといわれる原因
引用元:https://www.instagram.com/teamkaori_sakamoto/p/DDi05JipY0y/?img_index=3
平壌オリンピック時の公式発表時の身長・体重
平壌オリンピックに出場した際の公式プロフィールには身長158cm、体重49kgと記載されています。身長158cmの女性の標準体型は54.9kgとされているので、少なくともオリンピック出場時の体型は「太っている」とは言えないのではないかと思います。
ではなぜ「太っている」と言われるのでしょうか?次以降では、その原因を考えていきたいと思います。
・もともと太りやすい体質だから
・筋肉量が増えて体が大きくなったから
・ほかのフィギュアスケーターと比べて見られるから
もともと太りやすい体質な可能性
引用元:https://www.instagram.com/teamkaori_sakamoto/p/DCMbQ8yTmwt/
画像を見てみると、たしかに一般的なフィギュアスケート選手よりは少しふっくらとしている印象があるかもしれません。
実際に過去のインタビュー記事を見てみると、高校時代には「いつ、『おデブさん』になってしまうか分からないので」と摂生を心がけているような発言をしていたり、シスメックス入社後の強化合宿時にはコーチに「私の前では体重計に乗らないけど勘でいえば3~4キロは多い。まずは動ける体作り」と指摘されていたりするので、もともと太りやすい体質なのかもしれません。
参考:坂本花織“ポッチャリ”指摘で減量へ 中野コーチ「3~4キロは多い」
競技パフォーマンス向上のために筋力が増えた可能性
坂本花織さんの体重が増加していたとしたら、その原因として考えられるのが筋肉量の増加です。坂本さんは競技パフォーマンスを向上させるため、日々のトレーニングで筋力トレーニングをおこなっていると推測されます。その結果として筋肉量が増え、体重が増加し体が大きくなっているということです。
筋肉量が増えることで力強いジャンプがおこなえたり安定したスピンがおこなえたりできるようになりますが、見た目は「太っている」と評価されることが増えます。
ほかのフィギュアスケーターと比べて見られるから
フィギュアスケートは見た目の美しさも競技の評価対象になります。そのため、体型に注目が集まることも多く、少し体重が増加しただけでも「太った」と指摘されやすいのです。
フィギュアスケーターは体にぴったりとフィットするような衣装を着るため、体のラインがはっきりと出やすく、「太っている」と言われやすいのかもしれません。
また、フィギュアスケーターのなかには比較的スレンダーな体型な選手が多いので、それに見慣れたひとが「太っている」と感じる可能性もあります。単に「筋肉質な体型」であるだけなのに、ほかに比べて体が大きいから「太っている」と評価されやすいということですね。
坂本花織が太っていると競技にどう影響する?
引用元:https://www.instagram.com/teamkaori_sakamoto/p/DDOsORpJbqc/?img_index=2
仮に坂本選手の体重が増加していて「太っている」状態の場合、競技にどのように影響するのでしょうか?ここでは体重増加が競技にどのような影響を与えるのかについて見ていきましょう。
ジャンプへの影響
フィギュアスケートにおいては、一般的に体重が軽いほうが空中での滞空時間が長くなり、ジャンプの回転が安定しやすいといわれています。そのため、坂本選手の体重が増加していたとすると、ジャンプに悪影響を与える可能性があります。
スピンやステップの影響
体重の変化はバランスや回転の安定性にも関係します。スピンでは重心が安定しにくくなり、回転数やスピードに影響を及ぼすことがあります。また、ステップシークエンスでは敏捷性や方向転換のスムーズさに影響する可能性があります。
持久力やスタミナへの影響
体重が増えると、演技中のスタミナ消耗が激しくなる場合があります。競技では長時間にわたって高い集中力とエネルギーを維持する必要があるため、持久力の低下が演技全体の質に影響を与えることもあります。
芸術面への影響
体重増加により、衣装や見た目の印象が変わることがあり、これが演技の芸術性や表現力の評価に間接的に影響を与える場合もあります。
ケガのリスクが増える
体重増加は膝や足首などの関節にかかる負担を増加させるため、練習や競技中の怪我のリスクを高める可能性があります。
単なる「増量」ではなく「筋肉量増加」の可能性も
引用元:https://www.instagram.com/teamkaori_sakamoto/p/DDi05JipY0y/?img_index=4
ただし、彼女の体重が増えた原因は単なる増量ではなく、筋肉量の増加にある可能性が大きいです。
もし筋力が向上しているとすれば、ジャンプ時の跳躍力が増加し、着氷時の安定感も増します。また筋力が増すことで、氷上での推進力が向上することも。これにより、演技全体のスピード感が増し、ステップやスケーティングの滑らかさやダイナミックさが評価されやすくなります。
さらにコアマッスル(腹筋や背筋)が強化されることにより、スピンやジャンプ中のバランスを保ちやすくなります。
パフォーマンスに調整が必要になることも
ただし、筋肉量が増加しパフォーマンスが向上したとしても、柔軟性が低下したり重心や動きのバランスに変化が生じたりするので、パフォーマンスに調整が必要になることがあります。
また単なる「増量」ではなく「筋肉量増加」だったとしても体重増加はケガのリスクを高めるため、体重管理は重要になってきます。
まとめ
本記事では坂本花織さんが「太っている」と言われる原因についてお伝えしました。坂本選手が「太っている」と言われるのは、もしかしたら彼女の筋肉量が増えているからかもしれません。
その場合はパフォーマンスにポジティブな影響があるので、そこまで体型を気にする必要はなさそうですね。これからも彼女のパフォーマンスに注目していきましょう!